トップ 差分 一覧 ソース 検索 ヘルプ RSS ログイン

Top

安養寺フリースクールは、1999年に開校した、不登校状態にある子どもたちのための施設です。
京都府・京都市教育委員会の連携のもと、子どもたちの居場所・仲間づくりに始まって、
学習指導・進路指導などを行います。学校への出席扱いも可能です。

初めての方は安養寺フリースクールとは?をご覧ください。
また、最近の活動安養寺フリースクールの日々の様子をご覧いただけます。


恒河沙ホームページ移動のお知らせ

恒河沙 新URL https://gougasyahp2022.wixsite.com/my-site

恒河沙 旧URL http://gougasya.s11.xrea.com/x/wiki.cgi ※現在サーバーエラーの為観覧不可

安養寺フリースクールURL(本ページ)は http://anyouji.es.land.to/wiki/wiki.cgi

令和7年度 安養寺ワークショップ 開催日程


講師
  • 谷直介 氏(三幸会北山病院名誉院長)



イベント日時講師時間場所
恒河沙ワークショップ4月17日(木)谷直介 氏11:45−14:00ギャラリー恒河沙
恒河沙ワークショップ5月15日(木)谷直介 氏11:45−14:00ギャラリー恒河沙
恒河沙ワークショップ未定ギャラリー恒河沙

深泥池に行こう 令和7年度 観察会のお知らせ

2025年5月11(日) 恒河沙・安養寺フリースクール参加いたします。


『恒河沙・安養寺フリースクールでは天然記念物に指定される深泥ヶ池のその生態系保存のため外来生物の除去を行っている深泥ヶ池水生生物研究会の活動に賛同しておりブラックバス,ブルーギルなどの外来魚釣りを許可を受け参加しています。』

参加希望の方は 075-414-4192もしくは代表携帯までお問い合わせください。


令和7年度ほのぼのワークショップ

2025年6月より 開催予定 日時決まり次第お知らせいたします。





イベント日時講師時間場所

ほのぼのワークショップの案内

あんようほのぼのワークショップについて
ほのぼのワークショップ講師陣の紹介


安養寺フリースクール京都校 女子校(女子生徒のみ) 始めます。 







女の子が安心して楽しく過ごせる時間を作りました!

おうちの方と一緒に
女性指導員と一緒に
お友達と一緒に

お喋りをしたり、裁縫をしたり、おやつを食べたり、穏やかな時間を過ごしましょう。

それぞれの方の希望をお聞きしながらご無理がないように話し合いながら取り組んでいきます。

たくさんのご参加、お待ちしています。

 

場所:安養寺フリースクール京都校(千本中立売

最寄のバス停は「千本中立売」です。停車する市バスは 206、201、50、6 などです。

恒河沙radio

恒河沙のYoutube動画です。ひきこもりの方、不登校の子供がゲームやインターネットをして昼夜逆転の生活を送っている時、保護者はどう対応したら良いか精神科医の塚崎先生にお話しを聞いてみました。
hqdefault.webp



mqdefault.jpg



活動について

2022年6月現在、毎週月曜日の10時から14時までギャラリー京都校にてフリースクール生徒が集まって
それぞれのペースに合わせて学習・コミュニケーション能力開発の指導をしています。

またみんなでイベント開催のの計画についても話し合っています。
家族支援も同時に行っております。
不登校の児童生徒に対する家族の対応の方法についての勉強会を行っております。

活動の計画

時間割表はあくまでも目安で、常に移り変わっています。
日々の活動内容などはこちらを御覧ください。

1週間の予定

曜日時間場所
10:00 〜 14:00ギャラリー京都校
10:00 〜 14:00ギャラリー京都校
10:00 〜 14:00千本中立売
10:00 〜 14:00千本中立売

時間割(例)

時間内容
AM 10:00朝の会(10分間)
AM 10:15学習時間
勉強じゃなくても大丈夫です。
PM 12:00昼食
PM 12:30自由時間(散歩、ゲーム)
掃除
PM 13:50終わりの会(10分間)



2011年11月22日、平成23年度「子ども若者育成・子育て支援功労者表彰」をいただきました。

2011_11_22hyoushoujou2.jpg

2011_11_22tate.jpg

2011-11-22hyoushou1zoom.jpg上段、右端が恒河沙母親の会 代表の福島です。

(写真をクリックで拡大)

2011-11-22hyoushou2m.jpg

下記ページにて表彰式の様子が動画でご覧いただけます

子ども若者育成・子育て支援功労者表彰式-平成23年11月22日
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg5524.html

門川京都市長から電報をいただきました。

特定非営利活動法人恒河沙母親の会
代表 福島美枝子 様

 特定非営利活動法人恒河沙母親の会の子ども若者育成・子育て支援功労者表彰(内閣府特命担当大臣表彰)受賞を心よりお慶び申し上げます。
 貴団体におかれましては、不登校やひきこもりなどで悩む若者や精神障害者及びその御家族への御支援に積極的に取り組まれており、この度の御受賞は福島美枝子代表をはじめ恒河沙の活動に携わる皆様の長年にわたる御功績が結実したものと、深甚なる敬意を表します。
 また、「京都市子ども・若者支援地域協議会」に御参画いただき、公的機関と民間団体が一体となって推進する本市子ども・若者総合支援行政に多大の御協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
 今後とも、御健康には十分留意され、より一層活躍されますことを祈念いたします。

京都市長 門川 大作

京都市ホームページ
(お知らせ)平成23年度「子ども若者育成・子育て支援功労者表彰」及び「子ども若者育成・子育て支援活動事例紹介事業」について
http://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000111097.html

表彰を受けました!

Hyosho.jpg

京都市教育委員会様より活動の表彰を頂きました。ありがとうございます!



予定表/2025年4月


お知らせ

4月
毎週 月・火・木・金10:30~11:30
でフリースクール・レクリエーションを行います。
手芸 ・ 園芸 もギャラリー恒河沙で行っております


〇4/7(月),4/8(火), 4/10(木) ,4/11(金)
4/14(月),4/15(火), 4/17(木) ,4/18(金)
藤袴会作業 10:00〜11:00 ※雨天中止
場所:こうどう行願寺


〇4/8(火)・4/15(火)
北山病院清掃予定日 13:00出発


〇4/17 (木)
安養寺ワークショップ
講師:谷 直介氏(三幸会北山病院名誉院長)
時間:11:45~14:00


予定表/2025年5月


お知らせ

GW 4/29(火)〜5/7(水)

5月
毎週 月・火・木・金10:30~11:30
でフリースクール・レクリエーションを行います。
手芸 ・ 園芸 もギャラリー恒河沙で行っております


〇5/8(木),9(金),12(月),13(火)
【月・火・木・金】
藤袴会作業 10:00〜11:00 ※雨天中止
場所:こうどう行願寺


〇5/11(日)深泥池観察会
現地集合 10:00~11:00


〇5/13(火),20(火)
北山病院清掃予定日 13:00出発


〇5/15(木)
安養寺ワークショップ
講師:谷 直介氏(三幸会北山病院名誉院長)
時間:11:45~14:00


問合せ・連絡先

安養寺フリースクール 京都校
  • 〒602-8288 京都府京都市上京区中立売通千本東入田丸町379−3
  • TEL 075-414-4192(月・火・木・金の10時〜17時30分)
安養寺フリースクール 大津校
  • 〒520-0807 滋賀県大津市松本二丁目10−10
  • TEL 077-522-6482(月・火・木・金の10時〜17時30分)
御意見・御感想・お問い合わせはanyouji.free.school@gmail.com まで。