{{image nakadatiuri.jpg,安養寺フリースクールとは?,"float:right"}} {{image AnyoujiGaikan.jpg,安養寺フリースクールとは?,"float:right"}} 「問題行動等への対応におけるNPO等の活用に関する実践研究事業」 文部科学省 初等中等教育局 平成20年度から安養寺フリースクールは ・京都府教育委員会フリースクール認定校 ・京都市教育委員会フリースクール連携事業校 に指定されました。 2011年11月22日に、恒河沙母親の会は、子ども若者育成・子育て支援功労者表彰(内閣府特命担当大臣表彰)を受賞しました。 ⇒[[平成23年度「子ども若者育成・子育て支援功労者表彰」]] 安養寺フリースクールは、1999年に開校した、不登校状態にある子どもたちのための施設です。京都府・京都市教育委員会の連携のもと、子どもたちの居場所・仲間づくりに始まって、学習指導・進路指導などを行います。学校への出席扱いも可能です。 当スクールは、この度、京都府教育委員会「民間施設連携支援実践調査研究事業」、また、京都府「地域発未来っ子支援事業」の委託を受け、不登校状態やそれに準ずる子どもたちのためのさまざまなプログラムをご用意しました。一人でも多くの子どもたちが、素敵な笑顔を見せてくれること。それが私たちの願いです! !!フリースクールの活動スタイル *幅広い人たち(地域・多種業)と係わり合い、様々な生き方と接することで、一人ひとりが自分の心で感じるままに、誰からも何からも強要されることなく、各々のペースで今の自分を少し変えたいと望むようになる時間と空間を提供しています。 *支援施設ですが、“助ける”ことではなく、あくまで“支える”ことを大切にしています。自らの意志で通ってくる仲間たち、それぞれの個性で、やりたいことを自由に表現し、実現してゆけるように支え、見守る姿勢をとっています。 *スポーツ、お花見、旅行、音楽活動など、月に数回レクリエーション行事をしています。また、北区こころのキャンバスネットワークなど地域の活動にも参加しています。 *それぞれ自分の得意分野を活かし、働く喜びを体験してもらえるよう努めています。仕事の一例として、編み物、コンピューターでの事務作業、絵はがき作り、農作業、福祉バザーなどでの販売、他にも様々な個性を活かせる仕事があります。また、日常的な作業としては、掃除や食器ふき、昼食づくりなどがあります。 *[[<<< もっと詳しく|安養寺フリースクールについて]] *{{ref anyouji_free_school_pamphlet2011-06.pdf,安養寺フリースクールとは?,<<< もっと詳しく(2011年6月版PDFファイル)}} //![[不登校相談会]]も御覧ください。 {{br style="clear:both;"}}